新製品2025年11月6日
株式会社安川電機(本社:福岡県北九州市 代表取締役社長:小川 昌寛)は、長期経営計画「2025年ビジョン」に掲げている「新たな産業自動化革命の実現」に向け、これまでの自動化ソリューションにデジタルデータのマネージメントを加えたソリューションコンセプト「i³-Mechatronics(アイキューブ メカトロニクス)」を2017年に提唱し、そのコンセプトの実現に向けた製品開発を強化しています。このi³-Mechatronicsを実現するコントローラソリューション「iCube Control(アイキューブ コントロール)」の新たなシリーズとして、国際規格化されたPLC言語 IEC 61131-3に準拠するとともに、グローバルに広く普及しているモーションネットワークのEtherCATを採用したマシンコントローラ「iC9000シリーズ」を展開します。その第一弾として、マシンコントローラ「iC9200」モデルのiC9226M-ECとiC9226M-FSoE(機能安全対応)の2機種を販売開始します。
「iC9200」 (マシンコントローラiC9000シリーズ)

左:iC9226M-EC、 右:iC9226M-FSoE(機能安全対応)
当社は、i³-Mechatronicsを実現するコントローラソリューション「iCube Control」として、高速・高精度・多軸制御を実現したマシンコントローラ「MPX1000シリーズ」を2024年1月に製品化し、ご好評をいただいております。
今回製品化した「iC9000シリーズ」は、グローバルで標準化された技術をベースとすることでプログラミングが容易に行えることと、多様な装置・用途に適用可能な汎用性を持つことを目指した「iCube Control」のもう1つの柱となるシリーズです。 当社が持つ高度なモーション制御技術と機能的なアプリケーション開発環境、そして、機能安全への対応などにより、グルーバルで広くお使いいただける製品であるとともに、お客さまの装置の更なる付加価値向上を実現します。
①国際規格化されたPLC言語 IEC 61131-3への対応
アプリケーションプログラム開発言語として、 IEC 61131-3規格で規定されたラダーダイアグラム(LD)、ファンクションブロックダイアグラム(FBD)、構造化テキスト(ST)、シーケンシャルファンクションチャート(SFC)をサポートし、PLCopenのMotion Control FBライブラリを使用してモーション制御アプリケーションのプログラムが作成可能です。
②モーションネットワーク EtherCATを採用
モーションネットワークとしてEtherCATを採用しており、最小通信周期500μsでサーボ、インバータ、I/Oといった多様な機器を接続可能です。当社 のACサーボサーボドライブ「Σ-Xシリーズ」との組合せにより、サーボ性能を最大限に活用したモーション制御アプリケーションを実現できます。
③機能安全に対応
iC9226M-FSoEは、安全PLCの機能を搭載しているとともに、Safety over EtherCAT(FSoE)に対応し、EtherCATの機能安全デバイスも使用可能です。 SIL3※に対応した安全プログラミング環境が統合されており、安全部および非安全部のロジックとモーションを1つのエンジニアリングツール(iCube Engineer)でプログラミングできるため、機能安全システムを容易に構築できます。 システム構築には、多種多様な安全機能に対応する当社「Σ-Xシリーズ」のアドバンストセーフティモジュールASM-Xや「SLIO I/Oシリーズ」のSafety I/Oが使用できます。
※Safety Integrity Leveの略。産業機器においてはSIL3が最高の安全度。
④SLIO I/Oシリーズに対応
当社の「YRM1030」や「MPX1000シリーズ」と同様に、種類が豊富なSLIO I/OをiC9200本体に直接取り付けることで、多様なシステムが容易に構築可能です。
⑤各種通信プロトコルに対応
EtherCATとは別にEthernetポートを2ポート搭載しており、PROFINET I-DeviceやEtherNet/IPといった産業用Ethernetプロトコルが使用可能です。 これによって、上位システムや他社デバイスとの高い接続性を実現します。
⑥エンジニアリング環境として「iCube Engineer」を提供
直感的なGUIでパラメータ設定、診断、プログラム編集をサポートしています。
| 項目 | 仕様 | ||
|---|---|---|---|
| 略称 | iC9226M-EC | iC9226M-FSoE | |
| 形式 | JEYRM-MPX02210L32-2 | JEYRM-MPX022SE10L32-2 | |
| 最大制御軸数 | 4軸*1 | ←同左 | |
| 機能安全 | 非対応 | 対応(SIL3, PL e/Cat.4) | |
| プログラムメモリ容量 | 12MB | ←同左 | |
| データメモリ容量 | 32MB | ←同左 | |
| 保持データメモリ容量 | 3MB | ←同左 | |
| 通信I/F | Ethernetポート×2 (100BASE-TX/10BASE-T) |
←同左 | |
| Modbus TCP Client, Server | ←同左 | ||
| OPC UA Server | ←同左 | ||
| EtherNet/IP Scanner, Adapter | ←同左 | ||
| PROFINET I-Device | ←同左 | ||
| EtherCAT | EtherCAT MDevice | ←同左 | |
| ポート数 | 1ポート | ←同左 | |
| 通信周期 | 500μs~ | ←同左 | |
| モジュール拡張 | SLIOモジュール(最大64モジュール) | ←同左 | |
| 電源供給 | DC24V入力 | ←同左 | |
| 外形寸法(mm) | 70(W)×130(H)×130(D) | ←同左 | |
| 質量(g) | 約600 | ←同左 | |
| 冷却方式 | 自然空冷/強制空冷(外部ファン) | ←同左 | |
*1 機能ライセンスにより最大制御軸数の拡張が可能。
iC9200は多機能化が必要な装置や機能安全を求める装置に最適です。
|
1) |
加工装置 |
: サーボプレス、射出成形機、 |
|
2) |
産業用ロボット |
: パラレルリンク、ピックアンドプレース |
|
3) |
包装装置 |
: 包装機、ケースパッカー、計量機、オートラベラー |
|
4) |
液晶製造装置 |
: シールディスペンサ |
|
|
|
|
(1)販売開始日 2025年11月6日(木)
(2)販売価格 オープン価格
本製品は2025年11月19日(水)~21日(金)に開催されるIIFES2025(会場:東京ビッグサイト 東4ホール 小間番号4-02)へ出展します。
商標について
Ethernetは、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の商標です。
EtherNet/IPは、ODVA,Inc.の商標です。
PROFINETは、PROFIBUS Nutzerorganisation e.V.の商標です。
EtherCAT、Safety over EtherCATは、Beckhoff Automation GmbHの商標です。
その他、本文中の会社名、製品名は、各社の商標または商標です。
【お問い合わせ先】
株式会社 安川電機
営業本部 CRM戦略推進室 業務プロセス改革課
北條 玄静
TEL: 03-5402-4507