INTERVIEW13

将来のものづくりを
具現化できる
技術とノウハウが、
ここにある

  • 技術職(生産技術/生産本部)
  • 尾上 雅俊Masatoshi Onoue
  • 2017年入社 / 電気工学部卒

Profile

中途入社。前職の経験が活かせる仕事だと思い、安川電機に入社を決意。

Career Path

2017年
入社。Y’s ファクトリーサーボアンプ ライン開発に従事
2019年
株式会社ベスタクトソリューションズ様製品向け生産ライン開発に従事

入社の決め手は?

前職の経験を活かし、
樹脂成形の自動化に一から取り組む。

前職では、樹脂ガソリンタンクの生産や開発に取り組んでいました。転職を考え、採用情報を収集していたところ、安川電機を発見。学生時代は電気系を学んでいたので、その点からも縁を感じましたし、募集している職種が樹脂成形のエンジニアだったため、職歴も活かせると思い、応募しました。面接などを通じて、安川電機が製造している様々な製品づくりに対しても、自分の樹脂成形スキルが活かせそうだと思えたので、入社を決めました。
入社直後から、樹脂成形ではない仕事に取り組むことになったので、若干ギャップは感じましたが、樹脂成形の自動化を目指した製造プロセスの構築などは、これまで培った知識を活かす機会もあり、今では自分にマッチした仕事だと感じています。

仕事のやりがいは?

生産工程を俯瞰的・包括的に構築していく中で、
生産技術に関する幅広い知見を得られる。

包括的に言いますと、樹脂成形工程の自動化に向けたあらゆる仕事に取り組んでいます。生産工程や設備の仕様検討では、対象となる製品の現状の生産工程を再検討し、事業部に提案を行います。提案が通れば、設備の構想設計を基に機械担当・電気担当・制御設計担当・システム担当などと協議しながら、工程を生産設備で具現化し、テストや検証を経て量産化の準備を行う、といった流れです。個人に任せられる裁量の範囲が広い上に、多様な工程開発に関わることができるので、生産技術に関して幅広い知見を得られる環境だと思います。また、若いうちから重要な仕事を任される機会も多く、マネジメント業務も比較的早い段階から経験できる環境です。

今後の目標は?

これまでの経験をフル活用し、
新たな工場を立ち上げるプロジェクトへ。

まずは、現在取り組んでいる製品をお客さまの工場に設置・稼働し、見込んでいた導入効果をしっかりと出せるようにしていくことが目下の目標です。中長期的には、お客さまの工場のスタートアップに参加し、生産設備の構築をゼロからはじめていくプロジェクトへの参加を予定しているので、ものづくりの上流から下流に至るまでのすべてのQCDを意識したプロセスを構築していくことが目標になると思います。
安川電機では、FA機器の中心であるサーボモータ、インバータ、ロボットなどを、自社製品を使って生産ラインを構築していける製品力と技術力があります。生産技術でも、常に新たなテーマにチャレンジできる機会があるので、安川電機の製品力・技術力を活用しながら、やりがいを感じる日々を過ごしていきたいです。

1日のスケジュール(一例)

08:30
出社、メールチェック
09:00 - 12:00
プロジェクトAの打ち合わせ、仕様検討
12:00 - 12:45
昼休憩
12:45 - 16:00
プロジェクトBの打ち合わせ、仕様検討
16:30 - 17:00
翌日のタスク整理
17:00
退社